【激安】自転車置き場に使えるメタルシェッド物置の評判!DIYした感想

生活

安くておしゃれで、しかも丈夫な自転車置き場DIYしたいと考えていませんか?

『メタルシェッド スチール物置 S101A』は、ヨーロッパ風の雰囲気を持つおしゃれなスチール製の物置。

 

布製の自転車置き場が壊れた我が家が、スチール製で安くていい物を探している時に、この

メタルシェッド スチール物置 S101Aを発見。

 

この記事では評判・口コミやを実際に見て購入した感想、DIYで大変だったところを紹介。

購入を考えている方の参考にしてもらえると嬉しいです!

 

倉庫として自転車置き場として頑丈設計なメタルシェッド物置

 

メタルシェッド スチール物置 S101Aの評判・口コミ

我が家で自転車置き場に使っていたのは、簡易テントのような布製の商品。

軽くて設置も便利だったのですが、近所を徘徊する野良猫に飛び乗られ破壊されたため、新たな自転車置き場が必要になり探すことに。

 

再度布製の商品を購入しても野良猫に破壊されちゃうので、ネットを検索して丈夫そうな用品を探していると、おしゃれでかわいい『メタルシェッド スチール物置 S101A』を発見。

 

すぐに購入ボタンをポチリそうになりましたが、購入してから「しまった!」と思いたくないので、じっくり評判・口コミを見てから購入しましたよ。

 

評価の高い口コミ

 

購入者さん 5点満点中5点

オシャレ物置きホワイト
そりゃ鉄板も薄い、ベコベコする。そりゃ間違いない。だから安い、しかしとってもオシャレ、近所の評判も良い文句無し。造りの雑な所は、自分で直しゃ良い。大満足です。
引用:楽天市場

 

購入者さん 5点満点中5点

DIY
組み立て工程が多いのと、説明書がわかりにくいのですが、DIYと思って楽しめました。
組み立てに2人で6時間かかりました。
ドライバーが付属してますが、電動ドライバーは必須です。脚立もいります。
トタンなので組み立ての最中は華奢ですが、組み上がればかなり頑丈です。
この価格でこれだけのものはあまり無いのではないでしょうか。
引用:楽天市場

 

購入者さん 5点満点中4点

レビューを見て組み立てがかなり大変そうだと覚悟して買ったのですが、インパクトドライバーがあったので意外にスムーズにできました。大人2人で1日で組み立てられました!
見た目もおしゃれで、コスパもいいと思います!
引用:楽天市場

 

yapipayさん 5点満点中5点

1人で運べる重量の割には頑丈でした。
組み立ては大人の男3人で休憩しながらやって2時間半くらいでした。
足元の安定感が置く場所に左右されるのはしょうがないかなと思います。
引用:楽天市場

 

ありさこパパさん 5点満点中5点

しっかりした作り。
9月の台風で前の物置が倒壊したので購入しました。今回はアンカーをちゃんと取り付けました。アンカーは別途ホームセンターでコンクリートブロック用の物を購入しました。アンカーボルト15本でコンクリートブロックに固定したので大丈夫かと。

マニュアルは29ページ丁寧な図解入りでネジも指示された通りに付けないと後でまた外して付け直すことになりました。組立は自分ひとりでゆっくりと組み立て約3日かかりました。(でも壁を組み立てる時は家族をよんで3人でやりました。)

初めて板金の物置を組み立てました。届いた時はペラペラの板に不安を感じたが上手く組み合わされており強度がある構造で感心しました。
引用:楽天市場

 

評価の低い口コミ

 

MK7467さん 5点満点中3点

大人3人で組み立てて結構大変でしたがずいぶんしっかりしたのが出来ました。説明書がわかりずらかったのと、穴が空いてないのが2ヶ所あったので☆-2で失礼します。
引用:楽天市場

 

購入者さん 5点満点中3点

畑の真ん中に建てました
ペラッペラの板、細く短いビスで「大丈夫か?」と思いましたが、組み立てると思ったよりしっかりしています。台風や強風でどうなるのか、四方にスペースを取ってしまっているのでワイヤー固定も必要かと考えています。

基礎工事に重機を活用しながら4時間
組み立ては妻と一緒に8時間程度
時間がかかった要因は、説明書の図が見にくい、板に圧着された包装(ビニール?)はがしです
余裕を持った作業だったので楽しかったです
時間が無く、必要に迫られて購入するならお勧めしません
引用:楽天市場

 

ひらひらまさまささん 5点満点中2点

こういう物と分かって買うなら
安くて大きい物を欲しい方はオススメします。
大きさは満足します。あと見た目もいい。
建て付け精度を求める方は勝手に敬遠するでしょう。
口コミ通り鉄板はペラペラ、組み立てても隙間多し。
床材はなし。口コミ見てたら手は出さないです。
なので倉庫として使う為にブロックで水平と嵩上げ。
床材はコンパネを2枚購入。フレームの直角はないので、無理やりコースレッドで床の補強材に打ち込み。
隙間はコーキング施工。
自身でなんとか出来る方はこの商品の特性を分かった上で購入するのはありだと思いますが、単純な倉庫だと思って購入したら色々後悔すると思います。
ただ本当にサイズと見た目はいいです。
0.5坪の倉庫が4万で手に入るのは。
引用:楽天市場

 

noribonbonさん 5点満点中1点

ペナペナで組み立てが大変でした。
補強しないと心配な作りです。
引用:楽天市場

 

購入者さん 5点満点中1点
物置
ペロペロです。残念。下地が無いので、このままでは使えない。
引用:楽天市場

 

メタルシェッド スチール物置 S101Aの評判・口コミまとめ

良い評判・口コミを箇条書きで抜き出してみると・・・

・安い

・おしゃれ

・組み上がれば丈夫

・意外にスムーズに作れる

・サイズがちょうどいい

 

低い評判・口コミを箇条書きで抜き出してみると・・・

・説明書がわかりづらい

・鉄板がペラペラ

・開封したばかりでも、へこみや傷、曲がった材料がある

・組み立て後隙間がある

・補強しないと心配

・1人では組み立てられない

・保護のビニールを取るのが大変

 

 

高い評価の方はとにかく「安い」と、「おしゃれ」とコメントしているのが多数。

低い評価の方はなにか1つや2つは不満を持っている感じで、低評価につながっています。

それに高い評価の人でも作りが雑とコメントしている。

少々の難は割り切って購入しているんです。

 

ただ低い評判だけ読むと、購入前の方は不安が多くなりますよね。

ということで、低い評価も知りつつ購入し、実際にDIYしてみたので次の項目を読んで参考にしてください。

 

自転車置き場をメタルシェッド スチール物置 S101AでDIYした感想

電気技師, 配線, 取り付け, ツール, マニュアル, 修理, 仕事, 建物, ワイヤー, ドライバー

購入したメタルシェッド スチール物置 S101Aは重量が約55kg。

受け取った日はちょうど家に妻しかおらず、しかも雨。

配達員の佐川急便さん、雨でベタベタになりながら必死に「ぐおーっ!」「ふぬぬっ!」といいながら運んでくれたそう。

 

手伝ってあげられたらよかった。

大変な思いして運んでくれてありがとう、佐川急便さん。

 

そんな必死で運ぶ必要がある大きさの荷物なので、玄関に置いておくことは不可能。

庭や駐車場など、広いスペースがないと、荷物の受け取りも組み立て時荷物を広げることもできないのでご注意を。

 

我が家では自転車を収納するのが主目的だったため、床板は無しで、地面に直接物置の枠を設置。

 

作り始めは説明書が見づらく失敗も。

低評価の口コミにもあったのですが、ネジが効かない。

 

でもネジが効かない理由はすぐに判明。

部品の上下重ねる方法を間違えていたから。

正しい写真を掲載しますが大きい穴と、小さい穴が重なっているのわかりますよね。

大きい穴が小さい穴の上に重なっているようにしないと、ネジは効きません。

これを間違えるとスカスカ。

口コミでネジが効かないと言っていた方はここを間違えたのでしょうね。

 

枠が設置出来たら横の壁部品を設置。

これは一人じゃ絶対できません。

誰か一人壁を支える人がいないと無理。

僕は妻に手伝ってもらいました。

手伝ってもらったのはそれだけ。

あとは全て一人で作業を行い、完成させることができましたよ。

 

メタルシェッド スチール物置 S101A制作中に思ったのは、口コミにもありましたが、保護用ビニールがとにかく剥がしづらい。

薄くて引っ張るとすぐに破けちゃう。

意外とこれに悪戦苦闘するので、製品を組み始める前にビニール剥がしを先に済ませておくとストレスなく作業できます。

 

また、安いだけあって仕方ないのですが、細かな傷やへこみがある部品もありました。

でもこれは外で使う商品だし、子供が自転車を出し入れするときにぶつけて、すぐへこみや傷はできるからと割り切っています。

 

完成したら頑丈でペラペラ感のない仕上がり。

近所の方にも「おしゃれ!どこで買った?」って聞かれました。

でも頑丈にはなったとはいえ、実はここからもう一作業。

台風などの強風がきても、吹き飛ばされないようにしなくては。

 

ということで、つるはし、スコップを使って穴掘り。

掘った穴にはセメントを流して、アンカーを設置しなくてはいけません。

アンカー作業を業者さんにお願いすると、材料費や人件費で約2万円くらいかかります。

僕はホームセンターでセメント約500円、セメントを練るバケツ約1,500円を購入。

アンカープレートは自宅に余っていたものを利用。

アンカープレート自体はホームセンターなどでも2,000円ほどで販売していますよ。

この辺の材料はネットで購入するより、ホームセンターで購入したほうが安く上がります。

 

あとは掘り出した土を少しとセメントに、水を加え自宅にあったスコップと鍬で練り練りして、アンカープレートを設置した穴に流し込むだけ。

 

はっきり言って物置を作るよりもこのアンカー設置作業が一番しんどかった。

土がしっかり固められていたから、掘るのに時間がかかってかかって。

でも強風でも飛ばされないよう、しっかり安全対策も出来、経費も浮かすことができました。

 

ここまで行えると、「100人乗っても大丈夫!」とはいきませんが、丈夫でおしゃれな自転車用物置が完成。

ちなみに所要時間はほぼ一人で行い、土曜の午後1:00~午後4:00と、日曜日の午前9:00~午後16:00の計約11時間でした。

 

ちなみに物置自体の組み立ては、DIYやプラモデル作りなどが得意な方であれば、ドライバー1本とレンチ、脚立があれば簡単に作ることができます。

電動ドライバーあれば、なお簡単ですよ。

 

完成した物置は、自転車も2台入れて余裕があるくらいのスペースです。

骨組みに100均で購入したフックをかけ、ヘルメットなどを吊るしておくこともできます。

散らかっていた荷物もしまうことができてスッキリできました。

ただし神経質で完璧な商品を求める人には向いていないですよ。

そんな方はホームセンターで日本製の商品を購入するのがベターです。

 

自転車置き場をメタルシェッド スチール物置 S101Aを選んだ3つの理由

考え, ポインティング, 手を上げて, 高める, 質問, 答え, 笑顔, 女性, 孤立, 若いです, 仕事

とにかく安い!

近所のホームセンターで同じようなサイズの物置を探しましたが、最低でも5万円はくだりません。

 

僕が購入したショップでは、メタルシェッド スチール物置 S101A通常価格は34,980円(税込)。

3万円台の商品でこのサイズの物はホームセンターにないので、かなりお買い得です。

 

おしゃれでかわいい!

ホームセンターで売られているのなんて、ほとんど真四角でグレーのやつしかありません。

でもメタルシェッド スチール物置 S101Aはおしゃれでかわいい!

小学生の娘なんかは、完成した物置を見て「ここに今日泊まりたい!」なんていってたほど。

 

妻からも、ご近所さんからも評判がいいので嬉しいですよ。

 

組立てに特殊な工具は必要なし!

前記した通り、メタルシェッド スチール物置 S101Aは特殊な工具を必要としません。

ドライバー1本とレンチ、脚立があれば組み立て可能。

根気さえあれば誰でも簡単に作り上げることができます。

 

メタルシェッド スチール物置 S101Aの最安値

メタルシェッド スチール物置 S101Aを購入するならどこがお得なのかも調べました。

参考にしてみてください。

価格の比較をしたのはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング。

その結果、Yahoo!ショッピングが販売価格では最安値。

 

店舗名 価格 送料
Amazon 36,800円(税込) 無料
楽天市場 34,980円(税込) 無料
Yahoo!ショッピング 34,800円(税込) 無料

 

倉庫として自転車置き場として頑丈設計なメタルシェッド物置

ちなみに僕が購入したのは楽天市場で、ポイントが15倍獲得できたので5,235ポイントもらえました。

また1,000円クーポン配布している時もあります。

ということは実質的には28,745円の楽天市場が一番お得という結果に。

 

ただし、個人個人付与されるポイントは違うので、一番お得になるショップで購入してくださいね。

 

おしゃれなヨーロッパ風物置3選

おすすめはメタルシェッド スチール物置 S101Aですが、購入する前に比較していた商品3つも紹介します。

どれもこれも自転車用物置にするのにおしゃれでなので迷いますよ。

リアルな木目を再現したカントリー調の樹脂製物置。木製のような劣化が起こらずメンテナンスフリーなのが魅力です

 

倉庫として自転車置き場として頑丈設計なメタルシェッド。スライド式の扉で開閉ラクラク!

 

前面の扉だけでなく、上部も開くため様々な用途で使用できる使い勝手重視の便利な大型収納庫です。自転車倉庫としてもおすすめ。

 

自転車置き場をメタルシェッド スチール物置 S101AでDIYした感想まとめ

自転車置き場にも使える『メタルシェッド スチール物置 S101A』は、ヨーロッパ風のおしゃれでかわいくどんな庭の雰囲気にも合わせやすい物置。

自転車も余裕で2台収納できて、雨風から守ることができます。

 

組み立ても特別な工具はいらないので、DIYで手軽に作ることが可能。

お金をかけずにおしゃれな物置を探しているならおすすめですよ!

 

倉庫として自転車置き場として頑丈設計なメタルシェッド物置

コメント