【ハイジニーナになる男性のメリット】ムダ毛脱毛は現代のマナー!

美容
スポンサーリンク

若い女性に人気のVIOゾーンのムダ毛脱毛。

男性でもムダ毛が気になったり、蒸れて痒くなったりするため、ハイジニーナの方が増えています。

芸能人の方もたくさんハイジニーナを公表している人いますよね。

 

ハイジニーナとは英語の「Hygiene(ハイジーン)」という語源から来ており、意味は「衛生」。

 

男性だってVIOゾーンのムダ毛を処理することで衛生的にいられます。

若い女性だけではなく、これからは男性だってVIOゾーンのムダ毛脱毛でハイジニーナになるのがスタンダードになっていきますよ。

 

スポンサーリンク

ハイジニーナなった男性の本音のメリット

日本人男性の中ではまだまだスタンダードとは言えないハイジニーナ男子。

でもアメリカやヨーロッパの男性には、ムダ毛脱毛は当たり前。

当たり前に処理しているということは、それだけハイジニーナになるメリットが多いという風にもとらえることができます。

 

ハイジ男子になるメリット
蒸れによる不快感、痒み、ニオイがなくなった
デリケートゾーンの痒みや不快感、ニオイは男性も女性も悩む方多いです。
清潔で衛生的な状態を保てるため快適に過ごすことができるようになります。

 

水着や下着から毛がはみ出ないため見栄えがいい
ズボンがちょっと下がっている時、下着のウエストラインからお尻の毛がちらっと出ていたら恥ずかしいですよね。
股間周りだけではなく、お尻の毛がボーボーというコンプレックスもハイジニーナになればなくなります。

 

トイレで排泄時のふき取りがキレイにできる
肛門まわりに毛が多いと、排泄時の汚れが付きがち。
トイレットペーパーも毛に絡んで後処理が大変です。
でもハイジニーナならキレイに拭きとれるため、下着を汚すこともなくなり衛生的。
将来介護が必要になったときも、下の世話が簡単に処理してもらえるようになります。

 

ツルツルして爽快!
毛がなくなれば肌触りがよく、ツルツルして自分で触っても気持ちがいいです。
夏にはデリケートゾーンが涼しくて爽快感で嬉しいですよ!

 

部屋が汚れない
部屋に落ちている縮れた毛は、自分のものだとしてもいい気分はしないですね。
そんな落ちている毛が少なくなるので、掃除も楽になります。

 

性行為時の満足度が上がる
肌がツルツルの女性って触ってるだけで気持ちいいわけですから、当然男性だってツルツルのほうがいいに決まっています。
ムダ毛が無ければ密着感も高まりますし、それだけでもメリット大です。

 

大きく見えるためコンプレックスから解放される
陰毛がモサモサしていると、毛くれている部分が多くなり男性器は短く見えてしまいます。毛が無ければ根元から見えるため、当然大きく見られやすくなります。パートナーと初めての行為の時に「小さい」って思われたらどうしよう、なんて心配はなくなりますよ。

 

ハイジニーナ男性になった時のデメリット

ハイジ男子のメリットは、清潔感・爽快感などたくさんありましたが、デメリットがないわけでもありません。

 

ハイジ男子になった時のデメリット
脱毛時の傷み
ブラジリアンワックスなどを使った脱毛処理は一気に毛を引き抜くので痛みは強く、レーザーでの処理もチクッとすることはあります。
脱毛方法によっては痛みが伴います。

 

女性でも好き嫌いがある
若い女性には多くなってきているハイジニーナですが、それでも男性がハイジニーナ処理をしていたら不自然に見えたり、幼く見えてしまうことも。また脱毛処理をしていない女性にとっては、プレッシャーを感じてしまうことがあります。

 

温泉などの公衆浴場で他人の視線が気になる
ハイジニーナ男性の比率が高くない日本では、どうしても温泉場などで視線を集めがち。ただ、最初は恥ずかしと思うかもしれませんが、そんな気持ちもはじめのうちだけです。

 

ハイジニーナ男性の女性ウケは?

woman with bikini with a man with with board shorts beside body of water

実際にハイジ男子の女性ウケはいいのか、アンケートの意見は・・・

 

好意的な意見
・ツルツルじゃなくても整えてあると清潔感がある
・脱毛の悩みを共有できてうれしい
・ハーフパンツから出ているすね毛はキモいので、スベスベのほうが断然いい
・身だしなみに気を使っているのがわかるから、すごくいいと思う
・最初見たときはびっくりするけど、付き合って感じたのは、最終的に清潔感があるメリットしかない
・完璧なハイジ男子じゃなく、Vゾーンを適度に残してあるとちょうどいい
・Hのときにツルツルのほうが気持ちいい

 

否定的な意見
・ツルツル過ぎると私もやらなきゃいけないようでプレッシャー
・少しくらい毛があったほうが男らしく感じる
・個人的にフワフワした毛が好き
・デリケートゾーンに毛が全部ないのはやりすぎ

 

ハイジ男子の女性ウケは肯定的なものが多いです。

否定的な意見でも、やりすぎない脱毛であれば好意的に受け取ってもらえています。

脱毛時の量を加減さえすれば、VIOを整えておくメリットのほうが大きいですよ。

 

ハイジニーナ処理のおすすめ方法

医療脱毛サロン
絶対生やしたくないという人におすすめ。
メリットは、プロに施術してもらうため肌トラブルのリスクが少なく完成度が高いこと。
確実にキレイにしたいなら医療脱毛サロンをおいて他にはありません。デメリットは、施術料金が高く、施術完了期間が長くかかること。
地方に住んでいる方は、医療脱毛サロンが近場になかなか無いということもあるので、交通費も余分にかかってしまいます。

 

ブラジリアンワックス
手軽さや仕上がりの美しさに定評がある。
メリットは、塗って剥がすだけなので、一瞬でツルツル。
効果も2~3週間続き毛根から一気に抜き取るので、毛の生えるスピードが遅くなるメリットも。デメリットは、毛を引き抜くため痛みが強いこと。
永久脱毛ではないので、約2週間後にはまた痛みを我慢しなくてはいけません。

 

カミソリ・シェーバー
今すぐ処理したい人向き。
メリットは、自宅の風呂場で出来ること。デメリットは一生懸命剃ってもジョリジョリ感が残ること。
また剃った後の肌荒れ、毛が生えてくるときの痒さを伴うため、カミソリでの処理はやらないほうが無難。

 

家庭用脱毛器
脱毛サロンに通えない人におすすめ。
メリットは、サロン並みの光脱毛を自宅で簡単にできること。
カミソリやブラジリアンワックスよりも肌トラブルが少ないです。デメリットは、医療脱毛のような永久に生えてこないという効果までは期待できないこと。

男性におすすめの家庭用脱毛器の紹介もあります。
気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!→→業務用パワーを実現した脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」

 

ハイジニーナ男性の芸能人は?

男, 肖像画, モデル, 髭, ひげを生やした男, はげ, ハゲ男

実際に男性がハイジニーナになっているのか半信半疑なところもありませんか?

でも、男性タレントさんや有名な方もハイジ男子になっていますよ。

 

ハイジニーナを公表している男性タレント

GACKTさん(歌手・俳優)
手越祐也さん(タレント・YouTuber)
りゅうちぇるさん(タレント)
原田泰造さん(お笑い芸人・ネプチューン)
名倉潤さん(お笑い芸人・ネプチューン)
ノブさん(お笑い芸人・千鳥)
鬼龍院翔さん(歌手)
香川真司さん(サッカー選手)
長友佑都さん(サッカー選手)
本田圭佑さん(サッカー選手)
北島康介さん(元競泳選手)
など・・・

 

ハイジニーナを公表している女性タレント

ダレノガレ明美さん(モデル)
田中みな実さん(タレント)
指原莉乃さん(歌手・タレント)
藤田ニコルさん(モデル・タレント)
バービーさん(お笑い芸人・フォーリンラブ)
鈴木奈々さん(タレント)
高橋みなみさん(歌手・タレント)
峯岸みなみさん(歌手・タレント)
など・・・

 

男性有名人では、お笑い芸人さんの公表が多くて驚きました。

ここで紹介した方たち以外にも、調べたらまだまだたくさんいます。

ハイジ男子になるのは全然恥ずかしいことではなく、これだけ有名人の方々が公表しているのでどんどんスタンダードになっていくでしょうね。

 

ハイジニーナになる男性のメリットのまとめ

若い男性の中ではハイジニーナを選択する人が増殖中ですが、海外に比べるとまだ少数派。

とはいえ、男性でも女性でも肌はツルツルのほうが気持ちいいことに間違いありません。

 

ハイジ男子は見た目だけでなく、衛生面でもメリットの多い身だしなみのマナー。

 

「ハイジ男子=ナルシスト」という偏見の目を向けるのではなく、「VIO脱毛は衛生的」という意識が広まっていくといいですね。

コメント