枕を買い替えると運気も上がる!おすすめの枕はなに?

生活

枕は値段が高くても安くてもへたることから、理想は1年半から2年くらいでの交換がおすすめ。

フィット感や高さなどが合わなくなり、快眠につながらないことになってしまいます。

 

人生の3分の1は寝て過ごすのですから、睡眠の質を向上させるのはもちろん、どうせ買い替えるなら運気も上げたくありませんか?

 

僕も本を読んで知ったのですが、枕や寝具を変えることで運気が上がるそうです!

そんな買い替えにおすすめなのがAI枕【Dr.Layer】

みなさんにも幸運と快眠が訪れるように、風水と共に紹介したいと思います!

 

関連記事:起床時腕のしびれを改善するAI枕「Dr.Layer」の口コミがすごい!

枕の買い替え時はいつ?

睡眠の悩みはつきませんが、枕を買い替えるだけでも理想の眠りに近づきます。

でも、枕を頻繁に買い替えている人ってあまりいません。

寝具の取り扱いで有名な東京西川が20代から40代の男女510人に対して行ったアンケートでは、3年から10年の間同じ枕を使っている人が約半数、更に10年以上の人も約12%という結果が出ています。

 

枕の買い替え時は素材により違いますが、現在のお使いの枕の替え時の目安をチェックしてみてください。

 

・枕の耐久年数

わた素材:2~3年

羽毛:2~3年

ウレタンフォーム(低反発など):2~3年

パイプ素材:3~5年

そばがら:1~2年

 

長く使っている人は使い慣れているから使用年数が長くなっているのでしょうが、あまりいいこととはいえません。

 

というのも、人の頭の重さは人体の約8%を占め、その重さから枕の中身がへたってフィット感や高さが合わなくなり睡眠の質を低下させています。

衛生面からしても、あまり長く使い過ぎているものは好ましいとはいえませんよね。

 

最近寝つきがよくないと感じるならそれは枕のせいかも。

枕の買い替えをそろそろ検討してみませんか?

 

枕や布団をメンテナンスして運気がアップ!

良く晴れた日に布団や枕を干した時は、もぐりこんだ布団の中で太陽の温かみを感じて気持ちがいいですよね?

 

それだけでよく寝られて元気が出そうな気持になります。

寝具は直接肌に触れ、使い切った1日のエネルギーを最後に充電する場所になります。

 

風水では布団や枕を干し太陽の光のエネルギーを当てることは、悪い気を取り払い、明るい良い気を取り入れるという意味がありますよ。

 

そんなエネルギーを満たしてくれる大切な寝具、枕カバーは毎日、布団のシーツはなかなか大変で難しいかもしれませんが、週に1回の洗濯をしてメンテナンスが大切。

 

寝ている間に、日頃の悪い運気を吸い取ってくれたシーツや枕カバー。

こまめにメンテナンスをして、寝心地の良い物に変わったことで、運気も良い流れになりますよ。

 

寝つきが良くない、寝心地が悪い人はまず、寝具のメンテナンスを見直しましょう。

 

枕や布団カバーの色で運気が上がる!

布団や枕を干してメンテナンスをしていても、長く使っていればどうしても色あせしたり、くたびれた色合いになってきます。

 

そんな時はカバーを買い替え、色を一新してあげることも運気を上げる面で有効です。

 

風水では、方角ごとに運気を上げるラッキーカラーがあります。

どの方角が寝室かは、自宅の真ん中で方位磁石使って調べます。

 

寝室だから暗い色がいいと黒やグレーの寝具を選ぶ人もいますが、陰の気のパワーが強く、運気を上げるのにはおすすめできません。

 

寝室の運気を上げたい時は、布団カバーや枕カバーを、寝室のある方角のラッキーカラーで選びましょう。

基本的に寝室は淡いパステル調の色合いがおすすめです。

 

北の方角:貯蓄や恋愛の運気を上げる方角です。

寝室が北の場合のラッキーカラー:ピンク・ベージュ・グリーン

恋愛運を上げたい方は、ピンクがおすすめです。

 

南の方角:太陽の光をたくさんもらえる方角です。

寝室が南の場合のラッキーカラー:グリーン

癒される淡いグリーンがストレスを和らげてくれます。

 

西は方角:金運の運気を上げてくれる方角です。

寝室が西の場合のラッキーカラー:黄色

金運アップには光沢のある素材で、高級感がある黄色系がおすすめ。

 

東の方角:朝日が昇る東は、仕事運や勉強運、発展運を上げる方角です

寝室が東の場合のラッキーカラー:ブルー

これから成長をしていく若い人の部屋がおすすめ。

 

無地のカバーやシーツは、基本的な運気上昇、また花柄は恋愛運を上げやすいとされています。

 

布団カバーや枕カバーカーテンの色など、寝室の方角とラッキーカラーを考えコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

買い替えにおすすめ枕は?

長く使ってきた枕を買い替えようと検討はしてみたものの、どんな枕が合うかわからないという人に、現役接骨院院長の僕がおすすめしたい枕があります。

 

それは、AIの分析に従い自分ピッタリの枕が作れる「Dr.Layer」という商品。

 

Dr.Layerはスマホに簡単な情報を入力するだけで、AIが利用する人の理想的な枕の高さを計算しピッタリ合う枕の調節をしてくれる優れものです。

 

通常のオーダーメイド枕は、店舗で試して購入するのが通常の流れ。

でもこれだと普段使っているパジャマでも、マットレスではありませんので、完全な就寝体勢を整えることはできません。

なので、どれだけ店舗では良いと感じても、自宅で使い始めたら違和感が生じてしまいます。

 

Dr.Layerは自宅で、普段の就寝体勢と全く同じ状態で枕の高さ調整をしていくので、本当に使いやすく満足するものが出来上がるのです。

 

逆にこのDr.Layerで枕の高さが合わせられなかったら、今後相性ピッタリの枕には出会えないと思いますよ。

 

寝具を変えて運気を上げるのと共に、Dr.Layerの枕おすすめです。


日本初!お家でスマホ1台で作る特許申請中のオーダー枕のDr.Layer。5mm単位の高さ調整が可能。

 

枕の買い替えで運気も上がる、まとめ

毎日使う枕も、耐久年数を過ぎればフィット感が失われ快眠の妨げに。

古くなって汚れた枕は運気が下がってしまう原因にも。

 

せっかく枕を買い替えるなら、自分にピッタリと合う枕の是非Dr.Layerを使ってほしいと思います。

 

快眠でエネルギーを取り込み、枕カバーやシーツのカラーも見直し運気を上げて、毎日元気に過ごせたらいいですね!

 

関連記事:起床時腕のしびれを改善するAI枕「Dr.Layer」の口コミがすごい!

 

↓↓↓ おすすめの快眠グッズ記事はこちら ↓↓↓

夢見心地な快眠サプリ「夢見ここち」レビュー!朝までぐっすり!

筋肉痛の回復を睡眠中に早める! VENEX(ベネクス)のウェアが凄い!

背部痛が寝起きにひどい!腰痛におすすめはフレアベルマットレス!

起床時いびきで喉が乾燥して辛い!抱き枕はいびき対策に効果あり?

コメント