男性は基本的にカバンを持たずに、荷物はスマホとミニ財布で十分!って方多いですよね?
特に最近はキャッシュレス決済を政府も押しています。
「ピッ!」っと支払いはスマホや電子マネーで済ませたら、現金で支払う煩わしさには戻れません。
でも、まだ現金が必要なシーンもありますし、重いスマホをポケットに入れると邪魔なんだよねって思いませんか?
そこで最近は手ぶら派に「サコッシュ」が流行っていましたが、さらに小型化が進み首からかけるネックウォレットが流行中!
人気の商品ピックアップしてみました!
その他、ミニ財布にも興味ある方は、こちらの記事も是非ご覧ください!
レザー手入れはワセリン、ニベアでOK?メンテはレザーマスターが正解!
ネックウォレット、メンズブランドおすすめ商品
・com-ono/コモノ マルチポーチウォレット
素材にシボ感を出した柔らかなシュリンクレザーを使い手触りがよく、造りは二層構造で前面に携帯やカード、背面に鍵や小物を収納できるようになっています。
|
・PATRICK STEPHAN /パトリックステファン oil tannedネックウォレット
アクセサリーとしてのファッション性も持ち合わせ、最大限の身軽さで外出できるよう作られた、オイルドレザーの重厚感あふれるネックウォレット。
|
・Totem Re Vooo/トーテムリボー ネックウォレット
水シボの牛革でイタリアンレザーを使った高級感あふれる商品。
スマホも入れることができ、ナスカンには車のリモコンキーなども装着可能で便利。
ネックストラップは外すことができ、普通の財布としても使用可能。
|
・PORTER/ポーター タンカー トラベルケース
1983年発表のロングセラーシリーズ「TANKER」から、35周年を記念し2019年に発売されたトラベルケース。
総計9個のポケットで収納能力たっぷりながら、コンパクトに折りたため、必要最低限のものを収納するのに最適です。
|
・HERGOPOCH/エルゴポック ネックウォレット(小)
革の本場イタリアのシュリンクレザーを使った、薄マチ仕様のコンパクトなミニ財布。
別売りのネックストラップを使うことで、ネックウォレットとしても使用可能。
|
・SOLATINA/ソラチナ L字ファスナー 二つ折り財布
首からかけていてもL字ファスナーのおかげで中身がこぼれない安全性と、スナップボタンで留められたコインポケットが、アクセス抜群で、使い勝手の良いデザイン。
|
・ARTPHERE/アートフィア ネックウォレット
革はクロコダイルの型押しで高級感を出しながら、パンチング加工でカジュアルな印象も持ち合わせる商品。
カードやスマホも収納でき、車のスマートキーも付属のフックに取り付けられる多機能性が売り。
|
PATRICK COX/パトリックコックス マルチポーチ
ラバーコーティングレザーで加工された表面は、高級感にカジュアルな雰囲気も持ち合わせています。
スマートフォンを入れられるサイズもあり、必要最低限の物だけを持ち運ぶのに適しています。
|
COCOMEISTER/ココマイスター
革の本場ヨーロッパから革素材を輸入し、日本人の職人の手により創作されるココマイスター。
「カルドミラージュ」シリーズのコンパクトウォレットは、スモーキーな革の風合いでワイルドな大人を演出できる商品です。
(こちらの商品はネックウォレットではありませんが、引き手の穴にネックストラップのフックを取り付け使ってみてはいかがでしょうか。)
COCOMEISTER(ココマイスター)/カルドミラージュ コンパクトウォレット
COCOMEISTER/ココマイスター
大人の男を表現する日本製のハイエンド革製品ブランドココマイスター。
「ナポレオンカーフ」シリーズのボナパルトL字ファスナーウォレットは、コンパクトでありながら中身をたっぷり収納できる収納力が魅力。
カラーバリエーションも豊富でプレゼントにも喜ばれます。
(こちらの商品はネックウォレットではありませんが、引き手の穴にネックストラップのフックを取り付け使ってみてはいかがでしょうか。)
COCOMEISTER(ココマイスター)/ナポレオンカーフ ボナパルトL字ファスナーウォレット
ネックウォレットとは?
ネックストラップの先にミニウォレットが付いた財布で、オフの日はバッグを持ちたくない!というメンズにおすすめ商品。
またネックウォレットは首回りの見た目が寂しい時、アクセサリーの代わりにもなってくれます!
ネックウォレットのメリットは?
・服のシルエットが崩れない
冬の季節、コートを着ていればたくさんポケットがあり、財布やスマホの収納場所はありますが、それ以外の季節はズボンのポケットくらいしか収納ありません。
そんなズボンのポケットが重たいスマホや、財布でパンパンになっていると動き辛いうえにかっこ悪いですよね。
ネックウォレットがあれば、見た目もスマートで手ぶらで楽ちんです!
・財布を無くす心配がない
お酒の席や買い物先で財布をなくした経験ある人多いんじゃないですか?
ネックウォレットなら首からぶら下げているから、置き忘れる心配はありません。
・盗難防止
ズボンの後ろに入った財布はスリの人にとって格好のターゲット。
また海外でも首からぶら下げておけばひったくりに会う心配も少ないですよね。
まとめ
ネックウォレットのメンズブランド、おすすめ商品の紹介でした。
ネックウォレットは今後やってくるキャッシュレス時代を象徴するような、コンパクトな財布です。
まずはネックストラップを外せるようなものを購入して、ミニ財布として使い勝手をみるというのもありかもしれないですね。
コメント